ASUS RT-AC88UでNASを設定してみた

前回の記事で無線ルーターRT-AC88Uを新たに導入したことについて書いた。

今回は此奴に搭載のNAS機能を使ってみようと思い立ち、色々やった結果について記録しておこうと思う。

結論を先に述べると、これは(私の場合)まったく使い物にならなかったと言っておく。NASを使うなら素直にNAS専用機を買った方がよい。値段的にもルータ一台買うのと同等のコストで、より高速で使い勝手の良いNASが手に入る。

NASの設定

RT-AC88UでNASの機能を使うには、下記の三つを必要に応じて行う必要がある。

◆ デバイスの登録

◆ CloudDiskの有効化

◆ AiCloud Appのダウンロード(WebインタフェースでRT-AC88UのUSB接続デバイスを使う場合)

◆ AiDiskの設定

1 デバイスの登録(2017/8/20現在の状況)

最初にNASにするデバイスの登録だ。USB3.0/2.0対応のデバイスが登録できる、筈だった。

しかし、今のところUSB3.0対応のハードディスクを接続しても、何故か此奴はUSB2.0機材としてしか認識しない。

IO Data HDCZ-UT3W 3TB

Transcend 1TB StoreJet外付けハードディスク TS1TSJ25M3

どちらも駄目だった。

USB3.0でないと速度的に使う気にならないのだが、仕方がないので試験的にTranscendのTS1TSJ25M3を接続し、USB2.0での速度を測ってみた。

まぁ、使ってみるだけなら早くないが遅くもない程度なので、気を取り直して設定を続ける。

2 CloudDiskの有効化

3 AiCloudのダウンロードと設定(2017/8/20現在の状況)

AppStoreから「aicloud」と検索すると、asus aicloudというのが引っかかるのでインストールする。

これだ。「開く」で起動すると、ルーターのニックネーム、ログインID、パスワードを訊いてくる。

ニックネームはどうでもいいのだが、ログインIDとパスワードが問題だった。

なんと、ルーターの管理者IDとパスワードしか受け付けない。ルーターの設定画面の何処を探してもユーザ設定できる画面がないので、ルーターの管理者でしかログイン出来ないようだ。

この時点で萎えた。これでは家族にクラウドサーバとして提供できない。いや、まぁ出来ないことはないが、間違ってルーターの設定を変更されてしまって元に戻せなくなっても困る。

結論として、2017年8月現在、「AiCloudはオモチャ」機能であり、実用性を欠く。

これはいまいちだった。今後ファームウェアが更新されることに期待したいが、今の処NASは専用機を購入すべきだ。

4 AiDiskの設定(2017/8/20現在の状況)

AiDiskの設定ウィザードを実行し、アカウント、パスワード、アクセス権の設定を行うと、RT-AC88Uにグローバルアクセスするためのftpアドレスが有効になる。これにはDynamicDNSの設定が必要になるが、それは前回の記事で設定したので、結果だけ述べると下記になる。

ftp://DDNSに設定したホスト名.asuscomm.com

家のLAN側からアクセスする場合は、

ftp://192.168.1.1

だ。こちらに関してはFTPのユーザ名を登録できるので、管理者IDでログインしなければならないということはなさそうだが、今時スマホからftpアクセスなんてする気になれないので、これも検証はここでパス。

もう一度書いておく。USB3.0デバイスをUSB2.0でしか認識しない。もしかしたら認識するデバイスが存在するのかも知れないが、認識は不安定と言わざるを得ない。その上CloudDiskはルータ管理者権限でしか使えない。

このルータのNAS機能は、こんなことも出来ますよ程度のものだと思っておこう。これを除く本来のルータ機能は今のところ優秀だ。