ベッドマットにムートンを使うようになって5年が経過した。
我が家では、秋が深まった頃から春先までムートン敷布団と羽毛掛け布団一枚だけで快適に眠れる。
しかしながら、ムートン敷布団って奴は、ちょいとばかり手間がかかる。
うちでは、毎朝起きた後に掃除機で軽く吸い、1週間に1~2度はアルコール除菌ウェットティシュで軽く拭き、専用ブラシで毛起こしをする。花粉の時期などは日干ししたら必ず念入りに掃除機で吸う。
まぁ、その程度の手間が苦にならなければ非常に優れものであることは間違いない。
しかし、3年も使い込んでくるとやはり「洗わなくていいのか」という疑問が湧いてくる。
購入した店に出せば1枚3万円強でクリーニングしてくれる。妻用と合わせて2枚なら7万円弱かかる。
となると当然、「うーん、自分で洗うか・・・」という気持ちになってくる。
いや、流石に無理か・・・否できる・・・無理だろ・・・やろうと思えばできる・・・いやマテ、失敗したらどうする・・・買い直せば・・・そんなわけにいくか・・・じゃやっぱりクリーニングか・・・いやいや7万円だよ、ゴルフクラブ買い直せるじゃん・・・じゃ自分で洗うか・・・いや、流石に無理だろ・・・はじめに戻ったじゃん・・・もう一回よく考えよう・・・そして更に2年が経過した。
5年経った。
こうなったらもうやるしかない。
夏の暑い日に浴槽に水溜めて洗剤ぶち込んで足で踏むか、などと一瞬思ったが踏みとどまった。
そんなことしたら脱水ができん⇒ムートンは流石に洗濯機に入らん⇒乾くまで何日かかるか分からん⇒乾くまでにきっとカビが生えてしまうに違いない⇒クリーニングに出すか
いやマテ、それじゃまた何年も経ってしまう。
そこでふと気づいた。世の中にはリンサーってもんがあるだろ。あれ使えるんじゃね。
早速使ってみたので結論を先に言おう。大成功だった。
いや、最初は駄目で、工夫をしたら成功したと言うべきか。
【失敗談】
まずはじめに失敗談からいこう。
その前にリンサーの基本原理は以下のようなものだ。
1 洗浄液を片方のタンクに入れる
2 ノズルから洗浄液を吐き出しながら対象物を吸引する
3 汚れた洗浄液がもう片方のタンクに溜まる
というものなので、まずは洗浄液を用意した。
基本的に毛皮なので、洗濯用中性洗剤より髪用シャンプーの方がいいだろうとの適当な考えで、シャンプーをぬるま湯で30倍ほどに薄めてタンクに注入し、早速ガーッと吸入した。こういうものはある程度思い切りというものが必要なのだ。
と言いつつ、端っこの方で恐る恐るお試しで・・・おーっ、吸ってる吸ってる。
と思ったのだが、シャンプー恐るべし。
みるみるうちに回収用タンクが泡でいっぱいになってしまった。
これはいかん。ほんの一部でこれじゃとても全体を洗浄するなんて無理と、ここまでが失敗談。
【成功例】
30倍でこれか・・・しかしあまり薄めても洗浄力がないだろ。
ということでプロセスを変えることにした。
1 洗浄液を霧吹きで吹きかける
2 洗髪用ブラシでムートンをブラッシング
3 リンサーには洗浄液ではなく水を入れ、濯ぐ要領で対象物を吸引する
というわけで、霧吹きに洗浄液を入れてムートンがジョワジョワになるまでスプレーする。
この状態で、洗髪用ブラシで髪を洗うようにゴシゴシやる。あまり強くやるとヤバそうなので軽めに・・・
そこからリンサーでガーッとやると、回収用タンクに汚れた水が溜まり、綺麗になったムートンがフカっとした。おおおっ。
お分かりいただけるだろうか。左下の写真が施工前、左中の写真が施工後、右下の写真は上半分が施工前で下半分が施工後のものだ。毛起こしなどしていないのに明らかに毛並みが綺麗に立っている。
あとはよく日干しをして完成だ。
実に気持ちよくなった。本当に綺麗になった。